📗「どれくらいの割合なん?」を一瞬で出すやつ

タスク
たとえば「この商品の売上って全体の何%?」って聞かれて、
頭の中で(B2 ÷ 合計)×100…って計算してる自分に気づいたことない?
そんなめんどい計算、もういらん。
PERCENTOF関数 があれば、比率を一発で出してくれるんや!

ジッピー
“割り算して100掛ける”作業を省略できるとか、
Excelの中でもかなり気が利く子やな〜。
🟢 PERCENTOF関数とは
対応Ver.(Microsoft 365・Web版)

ジッピー
特定の値が、範囲の合計に対してどれくらいの割合かを求める関数。
Power BI や Excel のピボットテーブル集計機能でも使われる“比率計算の裏方”や!
=PERCENTOF(値, 範囲)
📊使用例
🧮PERCENTOF関数をつかってみよう

タスク
売上合計に対して、各商品の構成比を出してみよう!
こう書いたらOKや!
=PERCENTOF(B2, B2:B4)
ちなみに、なんも考えずに書いたらこういう式になるな
=B2/SUM(B2:B4)*1
🎞️ 動画で見たい方はこちら
図解:PERCENTOF関数


タスク
めっちゃシンプルやけど、裏でちゃんと「対象 ÷ 合計 × 100」してくれとるんやな。
グラフ作るときとか、ピボット集計の比率出すときに超助かるわ

ジッピー
割り算の世界で働くExcelの“参謀役”やな!
計算式で脳みそ溶ける前に、これ使っとき〜
🧩 よくある間違い
ミス例 | 原因 | 修正ポイント |
---|---|---|
=PERCENTOF(300, 1000) → #NAME? | 関数名が認識されない | 365以降対応。古いバージョンは手計算するしかない! |
範囲に合計行を含めてる | 分母が大きくなって比率がズレる | 合計行は除いて範囲指定しよう |
小数点表示が見づらい | 0.3と出る | セルの表示形式を「パーセンテージ」に変更! |
🎯 まとめ
- PERCENTOF関数は、指定した値の「全体に占める割合」を出す関数。
- ピボットやダッシュボードで“構成比”を出すのに最適。
- 365限定の新関数なので、古いExcelでは手動計算が必要。
コメント