【IF × HOUR】関数コンボ、時間帯での条件分岐はおまかせ!

関数コンボ道場

💥使うシーンと目的

タスク
タスク

「朝9時より前は“早朝”、17時以降は“退勤時間”…って表示したい!」
「“午前中だけ処理する”とか、時間帯で自動制御したい!」
──そんな「時刻ベースで条件分岐したい」ときに、このコンボが炸裂や!

ジッピー(ChatGPT)
ジッピー(ChatGPT)

時刻は“見た目”と“中身”がちゃうからな!
HOUR関数でバラして考えるのがコツやで!


🔍 今回の関数:IF関数とHOUR関数

ジッピー(ChatGPT)
ジッピー(ChatGPT)

IFが「判断の仕切り役」、HOURは「時刻から“時”だけ抜き出す解体屋」や!

IF関数

👉 条件で処理を分ける、万能の分岐関数!

IF関数って、“迷ったときに決めてくれる親分”や!


HOUR関数

👉 時刻から「時(0〜23)」だけを取り出す。

HOUR関数って、“時刻から“時”を切り出す時間の番人”や!


📊 実際のコンボ:

タスク
タスク

「A2の時刻が17時以降なら“退勤時間”、それ以外は“勤務中”と表示」とさせいたいなら、
=IF(HOUR(A2)>=17, "退勤時間", "勤務中")
こう書く!


  • HOUR(A2)で「時」だけを数値で取り出す
  • 17以上(17:00〜23:59)は「退勤時間」
  • それ以外(0:00〜16:59)は「勤務中」

🔍図解:IF × HOUR


タスク
タスク

「でもこれじゃ0:00から仕事開始やん!どないなっとんねん!」
ってならんように、「OR関数」で条件を1つ追加やな

OR関数って、“どれかひとつでも通ったらOKや!”



タスク
タスク

時間って見た目「15:30」とかやけど、実は内部では 0.645833 みたいな小数扱いやから、
HOURで「15」だけ抜くのがポイントやな!

ジッピー(ChatGPT)
ジッピー(ChatGPT)

Excelで時間扱うんは、ルパンの金庫破りみたいなもんや。
中身知ったらこっちのもんやで!


⚠️よくあるミスや落とし穴

  • 「15:00」は見た目であって、**実際は0.625(24時間のうちの比率)**として扱われる
  • HOURは「時」だけ返すけど、「分」や「秒」が必要ならMINUTE、SECONDを使おう
  • 空白セルやテキスト形式の時刻はHOURでエラーになるで!

🌟応用コンボ(別の機会)

  • IF × HOUR × MINUTE:分単位で細かく制御
  • IF × HOUR × NETWORKDAYS:業務時間+営業日管理
  • IF × HOUR × TEXT:時間帯メッセージをフォーマットして表示

🎯まとめ

ジッピー(ChatGPT)
ジッピー(ChatGPT)

「今何時や?」に答えられるやつが、現場を制す!
HOURで“時”を引き抜いて、Excelを時短職人にしたろ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました