【条件付き書式】特定の文字列を含むセルを色付けする方法

Excel条件付き書式マスター講座

💥 使うシーンと目的

タスク
タスク

商品リストとか名前リストの中で、特定のキーワードを含むやつだけ色つけたいんよなぁ。『納品』って入ってたら目立たせたいとか!

ジッピー
ジッピー

それなら条件付き書式の“文字列検索”がドンピシャやで!わざわざフィルターせんでも、含んでるセルだけ自動で色付けできるんや!


🔍 今回の条件付き書式ルール

ジッピー
ジッピー

今日のルールは 『特定の文字列を含む』セル を指定するやつや!


  • ルールの種類:セルの値 → 指定の文字列を含む
  • 使いどころ
    • 商品名に「在庫切れ」を含むセルを赤く
    • 顧客名に「株式会社」を含むセルをグレーに
    • メモ欄に「重要」を含むセルを黄色に

🖼 図解イメージ

タスク
タスク

こんなメモで文字列の中に「重要」と「未対応」が入っているセルをそれぞれ色を変えて強調させていきます
「重要」を含む→黄色
「未対応」を含む→赤色
こんな感じでいきましょう


手順(1)範囲を選択

タスク
タスク

まず、文字列が入力されているセル範囲を選択します


手順(2)条件付き書式の設定を開く

タスク
タスク

リボンの「ホーム」タブから「条件付き書式」→新しいルールを選択していきます


手順(3)ルールを設定する

タスク
タスク

「指定の値を含むセルだけを書式設定」から「特定の文字列」を選んでくださいね


タスク
タスク

次は「次の値を含む」を選択したら、右の欄に「重要」と入力します
できたら「書式」のボタンを押しましょう!


タスク
タスク

セルの色を選んでいきます「塗りつぶし」を選択して、今回は黄色を選んでいきます
図解のようになれば「OK」ボタンで戻って結果を見にいきましょう


タスク
タスク

文字列に「重要」を含むセルだけが「黄色」で塗りつぶされましたね!
半角スペースなどには注意してくださいね


手順(4)ルールを追加

タスク
タスク

つぎは同じ手順で「未対応」の文字列を含むセルを「赤色」で塗りつぶしてみましょう


タスク
タスク

これで「重要」を文字列に含むセルは黄色、「未対応」を文字列に含むセルは赤色に塗りつぶすことができました
含む文字を変えればいろんな状況にも対応できますね!

ジッピー
ジッピー

その通り!キーワードごとに複数ルール作れるから、業務管理がめちゃ楽になるで!


⚠️ よくあるミスや落とし穴

  • 「完全一致」と勘違いして、文字列が途中にあるのに反応しないと思い込む
  • 半角・全角の違いで色が付かない
  • スペース(空白)が入ってて条件が外れる

🌟 応用テクニック

  • ワイルドカード(*)を使えば「○○で始まる」「○○で終わる」も表現可能
  • 数式ルールで =SEARCH("重要",A2) を使えば、もっと柔軟な検索ができる
  • 「複数キーワードをまとめて判定」したいなら OR 関数と組み合わせ!

🎯 次回予告

ジッピー
ジッピー

次は 『空白セルを条件付き書式で目立たせる方法』 や!入力漏れを一発で見抜けるで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました