💥 使うシーンと目的

タスク
名簿や商品リスト作ってるときに、同じ名前や商品コードが2回入ってたら困るんよなぁ…。でも目で追うのは大変すぎる!

ジッピー
任せとき!条件付き書式なら “重複データ”を自動で色付け できるで!入力チェックにもめっちゃ便利や!
🔍 今回の条件付き書式ルール

ジッピー
今回は セルの値ルール → 重複 を使うで!
- ルールの種類:セルの値(重複/一意)
- 便利な場面:
- 顧客名簿の重複チェック
- 商品コードや社員番号のミス入力防止
- アンケート回答リストの整理
🖼 図解イメージ


タスク
今回はこんな表を用意しました
この名前リストの中から「同じ名前が複数でてきたら赤色で協調する」ように書式設定していきます
手順(1)範囲を選択


タスク
まず、重複を確認したい範囲を選択します
手順(2)条件付き書式を設定


タスク
「ホーム」タブから「条件付き書式」を選んで「セルの強調表示ルール」→「重複する値」を選択しましょう
手順(3)ルールを設定


タスク
「重複」を選んで書式を「濃い赤の文字、明るい赤の背景」に設定して「OK」ボタンを押しましょう!
重複している名前だけが赤色に強調されましたね!これで名簿のダブりも一瞬で発見できます!

ジッピー
そうそう!特に顧客リストや商品管理で ミス防止チェック に大活躍や!
ちなにみ「重複」ではなく「一意」を選べば逆にユニークデータだけ光らせることができるで
⚠️ よくあるミスや落とし穴
- 空白セルも「重複」として判定される(空白が複数あると色が付く)
- 全角/半角の違いで同じに見えても重複と認識されない
- スペース入り(例:「山田 」)は別データとして扱われる
🌟 応用テクニック
- 数式ルールで
=COUNTIF($A$2:$A$20,A2)>1
を使えばもっと柔軟に判定できる - 列をまたいで「社員番号と名前のセットが重複」みたいな複合チェックも可能
- 色分けじゃなくて「アイコンセット」を組み合わせて警告マークにするのもアリ
🎯 次回予告

ジッピー
次は 『エラー値(#N/Aなど)を色で強調する方法』 や!VLOOKUPとかで出てくるエラーを一瞬で見抜けるで!
コメント