📗「表の中身、ぜーんぶ横に並べたい…そんな時ってあるやん?」

タスク
集計結果を1列じゃなくて“1行に横並び”で見たいときあるよな。
アンケート結果とか、カテゴリ一覧とか…。
手でコピペしてると、どっかでズレるんよなぁ〜💦

ジッピー(ChatGPT)
ほなTOROW関数の出番やで!
表をまるっと、1行にスライスしてくれる“水平一刀流”やっ!
🟢 TOROW関数とは
対応Ver.(365・2024)
✅ スピル対応!
⚠️ 旧バージョン(2021以前)では未対応やで!

ジッピー(ChatGPT)
複数行・複数列の表を、1行(横方向)に変換して並べ直す関数や!
📊 使用例
🔹TOROW関数をつかってみよう

タスク
たとえば A2:A5 に 1 2 3 4 ってデータがあったらこう書く!=TOROW(A2:A5)
すると、返ってくるのは
→ 1 2 3 4
って横1行の配列や!
図解:TOROW関数


タスク
省略可能な「引数」の説明です


タスク
行ごとのデータを全部横並びで見たいとき、これめっちゃ重宝するわ!

ジッピー(ChatGPT)
ワイの朝ごはんもTOROWしてくれたら、トースト→たまご→バナナって順に並んで最高や!(なお現実は納豆ごはん)
🧩 よくある間違い
❌ミス例 | 💡ポイント |
---|---|
行列のサイズ感を見ずに使ってズレる | 行→列か、列→行か、ちゃんと確認してな(scan_by_column の指定) |
スピル先にデータがある | 結果が展開される範囲がふさがってると、#SPILL!エラーになるで! |
空白が気になるけど無視できてない | ignore に "blank" とか指定すると空白セル除外できるで! |
📢 次回予告

ジッピー(ChatGPT)
表を1行にしたら…
今度は“1列”にしたくなるのが人情やろ?
TOCOL関数って、“表を1列に縦一列で整える縦の職人”や!
コメント