【条件付き書式】ダッシュボードで色を使って状況を可視化する方法

Excel条件付き書式マスター講座
スポンサーリンク

💥 使うシーンと目的

タスク
タスク

数値や進捗が並んでても、どこが順調でどこが危険か…いちいち読み取るの面倒やなぁ

ジッピー
ジッピー

ほな色で信号機みたいに“ひと目でわかるダッシュボード”にしたろや!


🔍 今回の条件付き書式ルール

ジッピー
ジッピー

今日は“セルの値”+“数式”を組み合わせて、複数ルールで色分けや!


  • ルールの種類:セルの値/数式を使用
  • 実務で便利な場面
     ・売上目標の達成率を「赤・黄・緑」で表示
     ・進捗率を色ゲージで見せる
     ・タスク管理で「期限切れ=赤、余裕あり=緑」みたいに視覚化

📊 図解

タスク
タスク

こんな業績達成率表を用意しました
日付と達成率に応じて「赤、黄、緑」に色分けします
条件として「期限切れかつ目標未達成なら赤」、「期限が残り2日かつ目標未達成なら黄」、「目標達成なら緑」とします!


手順(1)範囲を選択

タスク
タスク

色を設定する範囲を選択します


手順(2)条件付き書式を設定

タスク
タスク

「ホーム」タブから「条件付き書式」→「新しいルール」を選んでください


タスク
タスク

数式を使いますので「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選びます


手順(3)数式を入力

タスク
タスク

1つ目「緑」の設定です
数式欄に「=OR($E2>=TODAY()+2,$F2>=1)」と書きます
これは「日付が2日後以降、または達成率が100%以上」ならTRUEを返す数式となっています


OR関数って、“どれかひとつでも通ったらOKや!”


TODAY関数って、いつでも“今日”を教えてくれる相棒やで


手順(4)書式を設定

タスク
タスク

1つ目の色は「緑色」選択しました
「OK」ボタンを押して次の設定にすすみます


手順(5)数式を入力

タスク
タスク

2つ目「黄色」の設定です
数式欄には「=AND($E2<=TODAY()+2,$F2<1)」と書きます
この数式は「日付が2日後より前、かつ達成率が100%未満」ならTRUEを返します


AND関数って、“全員一致でGOサイン”や!


手順(6)書式を設定

タスク
タスク

こちらはそろそろ期限的に達成率が危ないという事で「黄色」を選びました
それでは最後の設定にいきましょう


手順(7)数式を入力

タスク
タスク

最後の数式は「=AND($E2<TODAY(),$F2<1)」と書きます
これは「日付が今日以前、かつ達成率が100%未満」ならTRUEを返す数式となるます


手順(8)書式を設定

タスク
タスク

最後の色は期限切れかつ目標未達成の完全アウトなので「赤色」を選びました
それでは結果を見てみましょう


タスク
タスク

色つけたらダッシュボード感でてきますね!
ここではありませんが、グラフも付けるとさらに見栄えがよくなりますね

ジッピー
ジッピー

数字は正直やけど、色をまとった瞬間に“メッセージ”になるんやで!


⚠️ よくあるミスや落とし穴

  • 条件の順番を意識しないと、上書きされて意図しない色になる
  • カラフルにしすぎて逆に見づらくなる(3色くらいがベスト)
  • 背景色ばかりやと印刷に不向き → フォント色やアイコンセットも検討

🌟 応用テクニック

  • アイコンセットで「↑↓」を表示して変化を直感的に
  • データバーを入れて“セル内ゲージ”っぽく見せる
  • ダッシュボードをシンプルにまとめて「色+数字+アイコン」で三拍子

🎯 次回予告

ジッピー
ジッピー

次は究極やで!複雑なネスト(IF × AND × OR)で条件を作る方法!条件付き書式でロジック職人になろうや!

コメント

タイトルとURLをコピーしました